fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ別全記事

全ての記事を表示する

このブログについて

このブログでは、 僕を救ってくれた、たくさんの物語を紹介していきたいと思います。 僕はけっこうメンタルが弱いなぁと思うことがあって、そんな自分が嫌いでよく落ち込みます。けれど、そんなときに救ってくれたのが、小説だったり、漫画だったり、唄だったりしました。
感動した小説について友達と話していたときに、友達が言いました。
”物語は世界を救うね!!”
うん、いいコトバ。

”物語は、世界を救う” by 友達

プロフィール

かたりべ

Author:かたりべ
●千葉生まれ、横浜在住。
●物語に関わるものは何でも好き。電車で小説とかシアワセ。
●小説、漫画、アニメ、ドラマ、映画、ゲーム、音楽。
●仕事はメーカーのエンジニア4年目。エセ理系のくせに…。
●スポーツ大好き(ただし下手)。バスケとテニス。

よろしくお願いします(^^)

☆ご来訪感謝です☆

☆ブログランキング参加中☆

♩もし楽しんでいただけたならポチっとお願いします♩

FC2Blog Ranking

カテゴリ

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
本・雑誌
1471位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
和書
763位
アクセスランキングを見る>>

最近読んだ本

かたりべの最近読んだ本

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

『家族になろうよ』by 福山雅治 【唄】

2012.02.13 00:51|未分類
『家族になろうよ』by 福山雅治




前髪をおなおししてもらい、すっかり自分を取り戻したかたりべです。

あ、あと最近のおっきな出来事としては、ハーフマラソン出場!!(神奈川マラソン)
初出場でしたが、1時間50分で完走!
一緒に出場した会社の同期は1時間30分で走ってたから、全然遅いですが。
とりあえず走り切れたことに満足★

友達ブロガーさんが、「走ってる人はポジティブになる!」みたいなことを言っていて。
僕はかなりのネガティブ思考の人間なので、マラソン中はきつくても
「足を前に出した分だけポジティブになれる!!」と念じながら走ってました(笑)

けどまぁ走っていい感じに疲れると、ネガティブなことどーでもよくなるから楽しいですよね♩

さて、曲紹介。福山雅治。
この人、何歳?なんでこんなかっこいいの??

昔からよく思うんですが、例えば着込んだジーンズ+白シャツを着るにしても。

イケメンが着る=「オシャレな古着ですね」
ダメな人が着る=「ぼろいの着てないで新しいの買ったら?」

になっちゃいません?
悲しい世の中。。。


関連記事
スポンサーサイト



前髪くるり 【戯言】

2012.01.31 00:58|【戯言】
最近、美容室行ったときにいっつもおんなじオーダーだなぁ。
ちょっと変えてみようかな。

そんなことを思いながら、なじみの美容室に行ってきました。

僕と、いつも切ってもらってる美容師さんと、いつもからんでくる店長さんと3人で
『ギリギリ下ネタに聴こえない下ネタ』を話しながら遊んでたら、なぜか僕がパーマをかける流れになりました。

昔かけたことがあるけど、そのときは前髪かけなかったんですよね。
今回前髪かけました。

結果。
なんか外国人の子供風に!!
ラドクリフくん?ハリーポッター??
この前髪くるん具合をいったいどうすればいいんだ!?
いやー、さっさと伸びてほしい。。。笑
関連記事

テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記

『うさぎドロップ』(宇仁田 ゆみ)レビュー・感想 【漫画】

2012.01.16 22:32|【漫画】
『うさぎドロップ』(宇仁田 ゆみ)レビュー・感想

うさぎドロップ (1) (FC (380))うさぎドロップ (1) (FC (380))
(2006/05/19)
宇仁田 ゆみ

商品詳細を見る


三十路、独身のダイキチが、じいちゃんの隠し子、りん(6歳)を育てることになっちゃうお話。

最初はふらっと夜中につけたテレビでやってたアニメを見てしまい、ハマりました(笑)
コレ、予告です(^^)


とにかくとにかくりんちゃんがかわいすぎます…!!
そして三十路のダイキチに感情移入(笑)
このお話は高校生とかはピンとこないんだろうなぁー。

話の中で、りんを育てるために定時で上がれる職場に異動願いを出すダイキチ。
りんのために、ダイキチは出世とかお金とか(今後できるかもしれない)恋人とか、いろんなものを犠牲にしちゃったような形だけど。

「今、俺が”これは犠牲じゃない”って言い切るのは嘘くせーから
 何年か後にそう思えたらいいなと思う」


って考えるダイキチ。正直者で優しい奴だ!!

アニメはりんちゃんが小学生に入ってすぐに終わるんだけど、漫画はなんとりんちゃんが高校生になってからのお話まで描かれます。
全9巻。
結末にちょっとビックリ(!)しました。俺はね。

地味にいいお話なので是非是非読んでみてください☆
あと、PUFFYの主題歌が合っててとてもよいです♩


関連記事

『3月のライオン』(羽海野チカ)レビュー・感想 【漫画】

2012.01.12 02:25|【漫画】
『3月のライオン』(羽海野チカ)レビュー・感想 【漫画】

3月のライオン (1) (ジェッツコミックス)3月のライオン (1) (ジェッツコミックス)
(2008/02/22)
羽海野 チカ

商品詳細を見る


お久しぶりの更新です。てへ。
今年のモットーは『悩むな、行動しろ、笑え』でいこうかと思います。
今後ともよろしく(^^)

さて、今日紹介するのは、あの名作『ハチミツとクローバー』を描いた羽海野チカさんの作品。
ハチクロはみなさんご存知ですよね?
あの、ほぼ全員片想い的な。。。
もーね、個人的には山田さんを応援してたのになぁ。。。
好きなひとが好きになってくれるなんて、ホントある意味キセキだ。
とっても名作なので、興味があれば読んでくださいな。
そのうちブログにも書くかも(^^)

さて、『3月のライオン』。
将棋漫画です。
けど将棋のルールは一切わからなくても無問題。

主人公はいろいろと喪った高校生のプロ棋士。
どうも自分は何かを喪った主人公に弱いようです(笑)
とっても暗いところから物語は始まるけど、ほっこりが随所に散りばめられているので微笑ましく読めるはず。

自分には何もないと信じ込んでる主人公だけど、周りから見るといろいろ持ってることが見えて。
きっと自分もそうなのかなーと、なんか勝手に感情移入。

人によってはとても感情移入してしまうかもしれません。
けど、感情移入できるって、すごいいい作品だと思う。
是非是非ご一読下さい☆




関連記事

テーマ:自分に力をくれるもの
ジャンル:音楽

2011年を振り返ってみた【戯言】

2011.12.31 03:24|【戯言】
ブログ友達(←と勝手に思っている。笑)が振り返っていたので、乗っかって振り返ってみようと思います(^^)

3月に唐突な異動の内示。
ある意味、会社入ってから一番の転機だった。
それより前は本当に書きたくもない黒歴史。
記憶から抹消したい・・・。
けど、世の中にはとても自分には許容できない人間がいるってわかったし、自分の弱さも自覚できた。
そう考えると、貴重な経験。
マイナスは人をプラスに変えるね!!(^^)

4月、いきなりのドイツ出張1ヶ月。(+初海外!)
大学時代、留学生寮に住んでいたくせに海外行ったことなかったツケが回ってきた。
あれだけ妄想の中では流暢に喋れていた脳内英会話は通用せず。
結局絵を駆使して意思疎通をはかる始末。
ま、けど地震の直後で、街を歩いていたら気のいいドイツ人が話しかけてくれたりして、なんかほのぼの(^^)
それに、初出張でドイツはとてもラッキーだったかな。
ご飯は美味しいし、英語も通じるし、人も親切、治安もよかった。
ビール(ヴァイツェン)美味かった!!

出張から帰ってきた後。
仕事にいっぱいいっぱいだったり、プライベートでいっぱいいっぱいだったり。。

10月からは少しずつ、本当に少しずつ新しいことをはじめてみた。
ブログもその一つ。

前々から思っていたけれど、自分の居場所をちゃんと作るべきだな、と思った。
仕事だけじゃなくて(^^)
昔は無意識にやってたんだけど、昨年〜今年は余裕がなくて仕事以外の居場所をないがしろにしてしまった気がする。

来年は、自分の居場所をしっかり作ろう!!
そしてブログも更新しよう(笑)

では皆様、よいお年を♩
関連記事

テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記